あらゆる震災に強い鉄筋コンクリートの住宅を提供している住宅メーカー「百年住宅」。地震が来ても無傷でいられる住まいを造り続ける中で、フロア材も傷に強いPERGOに切り替えた。そこでPERGOを採用した「百年住宅」グループの技術責任者の鷲巣公一専務取締役に、その経緯をインタビューした。
PERGOを採用する前は他社のフロア材を30年近く使っていたという百年住宅。「価格含めて商品に不満を感じていなかった」にも関わらず、なぜPERGOのフロア材を採用することになったのか。
きっかけは下請け会社の勧めだった。「傷もつかなくて施工も簡単で、床下地がいらないそのまま置くタイプ」のフロア材として紹介され、半信半疑でネットで調べてみた。これまで使っていたフロア材は床に直接貼るスタイルのもの。しかしPERGOの場合はノリやクギなどで固定せず、置くだけで施工が完成する。接着剤を使用しないため建物を傷めず、張り替えも簡単だ。「置くだけだと浮き上がったり、ぷかぷかしたりするのではないか。」そんな疑念を持ちながら、PERGOのホームページから問い合わせ、試しに取り寄せて確認した。実際に使ってみると、その疑いはすぐに晴れた。
PERGOの特長の一つは傷や摩耗に強いこと。革新的な表面保護技術チタンXにより高い耐久性があり、使用頻度の高い場所でも耐えられるよう設計されている。鷲巣専務はまず、これまで使用していた他社のフロア材ではどれぐらいの頻度で補修が発生していたか、補修にかかる金額を含めて調査。PERGOに切り替えれば、補修の手間やコストを削減できることに惹かれた。また、表面に傷がつかないだけでなく、耐久性に優れる表面の硬さや置くだけで設置できる点がPERGOを採用する決め手となった。
家族の命と幸せを守るため、震災がきても無傷でいられる住まいを造り続ける「百年住宅」。PERGOを採用したことで、お客様の床まで無傷でいられることを実現した。さらに、工事中の傷の心配も減った。これまで工事中は床に傷がつかないよう養生の材料は板状のものを使用していたが、PERGOに切り替えて以降、シート状のものに変更。養生板のコスト削減につながった。また、床の施工は貼り付ける必要がなくなったため、本来3日かかっていたものが2日になるなど施工期間が短縮。納期を早められることにもつながった。鷲巣専務は「傷がつきにくくなるところにメリットを感じています」と評価している。
百年住宅様 HPはこちら